中小企業庁がフリーランス向け冊子を公開してました

コラムと雑記
jeonghwaryu0 / Pixabay
スポンサーリンク

中小企業庁のサイトでフリーランス向けの冊子(PDF)が公開されていました。中小企業庁。これはノーマークだった。記事は短めですが、ちょっと気になったのでご紹介。

スポンサーリンク

ダウンロードは中小企業庁のサイトから

中小企業庁が公開しているフリーランス向けPDFは以下よりダウンロードできます。

中小企業庁:「フリーランス必見!! 知って得するツール集」を公表します
「フリーランス必見!! 知って得するツール集」を公表します

名称は「フリーランス必見!!知って得するツール集」。ツール集となっていますが、中身は各種支援制度やサービスの紹介です。仕事効率がアップするオンラインツールやサービス、ソフトの紹介ではないのでご注意。

内容を軽く見てみる

さて、内容はどんな感じでしょうか?軽くまとめると、

  1. 独立・起業のための制度紹介
  2. 独立後の融資やスキル向上関連
  3. 困ったときの相談窓口
  4. 休業や廃業に備える制度

などについて。例えばワーキングスペースを利用したいときにはBusiNest(ビジネスト)、起業相談したいならよろず支援拠点など、細かなケース別に分けられています。

融資関連についても制度が複数紹介されているので、色々活用できそうですね。

手元に置いておくと便利かも

blickpixel / Pixabay

記事で細かく説明するよりも、PDFを直接確認してもらったほうが早いかと思います。内容は充実してるかな、と感じましたので、ダウンロードしてPCの片隅に置いておくと便利かもしれません。

なお、ツールに関しては当サイト内の以下の記事でいくつか紹介しています。

リレキノにクラウドサイン 仕事で使えそうなツール4選
フリーランスの仕事効率アップに欠かせないウェブサービスやツール。ポートフォリオに活用できるサービスや、電子契約書など合計4つのツールを紹介します。
フリーランス向き会計・見積・請求書クラウドサービス18選
売上が発生したら帳簿を付け、月末には請求書を発行。 契約前には見積書を発行することもあります。よくあるフリーランスの業務ですよね。 今はパソコンがあるので記帳も請求書も見積書もサクサク作れます。帳簿や見積・請求書もクラウドを活用...
コピペよさらば。無料で使えるコピペチェックツール4選
在宅ライター、フリーライターにとってコピペは死活問題。納品前にコピペチェックツールでチェックしてクライアントの信頼を得ましょう。記事では無料で使えるツール4つと番外編1つを紹介しています。

中小企業庁、今後マークしておこう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました