コラムと雑記 WordPressサーバー移転の覚書とお知らせ さくらのレンタルサーバーからエックスサーバーへ移転しました。移転に使ったプラグインや設定、方法の覚書です。 2015.06.30 コラムと雑記
コラムと雑記 WordPressでSmartNews向けにRSSをカスタマイズ ニュースアプリのSmartNews。 この度ファッションニュースサイト「ぐーぱん」で、SmartNewsに対応したRSSを自作してみました。 まだ申請出してる段階なので、実際に配信されるかは話は別…。 ですが、メモ代わりに記事を書きます... 2015.06.14 コラムと雑記
コラムと雑記 コンテンツが一部パクられて行った措置と引用・転載の違い 単刀直入に言いましょう。当サイトで公開している白色申告のエクセルテンプレートに関する記事の冒頭部分が丸ごとパクられていました。 転載?んなわけない まず経緯から説明すると、サイトのインデックス状況を調べている時でした。(今日(2015/... 2015.05.28 コラムと雑記
コラムと雑記 (終わりました)5月13~14日 or 14~15日深夜メンテのご連絡 いつもflappeのご利用ありがとうございます。 急で申し訳ないですが、5月13日~14日、もしくは14~15のいずれかに当サイトのメンテナンスを実施します。 ※5月13日 22:15追記 メンテナンス終了しました。 メンテナンス中にア... 2015.05.13 コラムと雑記
コラムと雑記 クラウドワークスが源泉徴収対応だった件 依然クラウドワークスは源泉徴収されない、なんて書いた記憶があります。 ほとんどの方がクラウドソーシング=源泉徴収なし、と考えているんじゃないでしょうか。 私も受注者として、何度もクラウドワークスで仕事を請け負った経験があります。 源泉徴収... 2015.05.08 コラムと雑記
コラムと雑記 新サイトオープンのお知らせと連絡諸々 突然ですが、この度新しいサイトを作りました。 アパレル関連のニュース配信をメインにする(予定の)サイトです。 前から構想はあったものの、突貫工事でオープンさせました。 「ぐーぱん」を宜しくお願いします 今回新しくオープンしたサイトは「ぐ... 2015.04.21 コラムと雑記
コラムと雑記 文章の基本「ですます調」は簡単なようで難しい 作成の依頼で度々指示される「ですます調」。 文末表現の一種で、「~は~です。~が~します。」のように書く言葉をですます調と呼びます。 いつからそんな呼び方になったのか云々はさておき、文章を書くとき当たり前のように使っていますよね。 在宅で... 2015.04.20 コラムと雑記
コラムと雑記 在宅ライターはスキル無しで本当にやっていけるか 在宅ライターの案件でよくオールジャンル・ジャンルフリーといったものです。 こういった案件の多くは"初心者歓迎!"・"スキル必要なし!"・"特別な知識も必要なし"なんて書かれていますよね。 でも本当にスキルや知識なしで良いんでしょうか。 在... 2015.04.18 コラムと雑記
コラムと雑記 在宅ライターの本音とか在宅ワークのメリットデメリット 3月は年度末のため忙しかった方もいると思います。 私も例年以上に依頼を受けたおかげで"生ける屍"状態でした。 断っても良かったんですが、なんか申し訳なくなりますよね。 せっかく仕事くれるんだし、あんま断りたくない…というのが個人的な考えです... 2015.04.14 コラムと雑記
コラムと雑記 報酬未払いにフリーランスが対処する方法 フリーランスにとって、最大の懸念事項が報酬の未払いです。 納品物にケチを付けるならまだしも(修正で対応可)、納品物をそのまま持ってバックレられたらひとたまりもありません。 「時間返せ!」と叫びたくなるでしょう。 んじゃどうやって対処するの... 2015.01.31 コラムと雑記